「道端に咲く花で アレンジメントを 作らない?」
と 以前ご利用いただいていた ご利用者のご家族が 施設に 訪ねてきてくださいました😀
「お願いします!」と その3日後に 早速来ていただき アレンジメント作りを開催✨
道端に咲いている花を 集めてみると
材料費ただ とは 思えないほど 豪華💐
説明を 聞いて 早速始めましょう🎉
「嫁さんに センス無しって 言われそう・・」
「すいませ~ん わかりませ~ん 手伝って~」
「お花やってたから 私こういうの 得意なのよ」
「先生 これでいいのかしら・・」
「見て見て 上手にできた」
「あ~楽しい」
こんな花 道端に咲いていたっけ? と 思うほどの 出来栄えでした👏
こうして ボランティアとして ご家族が ずーっと 関わっていただけることが
ありがたいです💖
な~みん🐘
今年度より『春の遠足』から『春の運動会』に行事を変更致しました。
今回の行事よりご家族の参加人数の規制をなくしたので可愛いちびっ子ちゃん達も参加してくれました😃
今年は2獣のティラノサウルスが参加
ご利用者と一緒に体操をしました
もしや走るのかな~~~~?
食べちゃダメ~~~~~~ッ😮
シッポシッポと可愛い声で😍『エイッ』😁
借り物競争でもお手伝い😃
借りられてしまい走るハメにぃ~~~~~😣
ご家族・ボランテイアさんによるラケットリレー
白熱しました~~~ゴールテープはどちらが早い😮
今回も青葉太鼓の皆さんに来て頂きました😃
当日は60名以上のご家族が参加して下さいました。
ご利用者は各種の競技でご家族が走る姿やお孫さん達の姿を見て自然に笑顔がこぼれていました。
ご家族の皆様、ボランティアの皆様ありがとうございました。
波待ち
mahalo
ウッドデッキに出て 行ったり来たりされている ご利用者を発見👀
歩行練習をされているのかなと 見ていたら・・・・・
「ピィ~~~~~~~🎵」
「何しているのですか~❓」
「いい葉っぱを 見つけたから 草笛
昔はこれで音楽が 吹けたんだけどな😀」と。
田舎育ちの 私も やったことがありません!
「まずは 葉っぱを選ぶんだよ✨」
とのことで ウッドデッキにある ヤマモモの 若い葉が ちょうど良いと。
「この葉のすじに 指をおいて 上唇にあてて 吹くと
ピィ~~~🎺 何十年ぶりに吹いて 音が出て
嬉しいんだよ😁」と 満面の笑み✨
真似して やってみても 音が出るどころか 葉っぱが破れて 何度やっても 破れて
音が鳴るどころでは ありません🥲
「いや~ 音が出て うれしいねぇ~✨」
「いや 何度やっても 音が出なくて くやしいねぇ💦」
皆さんが帰った後で 特訓しようと 心に誓いました・・・・・
な~みん🐘
目に青葉 山ホトトギス🐦
(ご利用者と 緑の中の 歩行練習中)
初ガツオ🐟
(5月の特別食)
今年も 横浜総合病院は 燕の巣🪺
(歩行練習中に見つけました)
皆様には 菖蒲湯 に入っていただき
(3日と4日は菖蒲湯でした)
ゴールデンウィーク明け 周囲のごちゃごちゃをよそに 緑を見ながら 優雅に過ごしています🏖️
な~みん🐘
鵠沼海岸で開催された『第5回ティラノザウルスレース🦕』に強風の中、3獣で出場してきました!!!
初参加なので今回は様子見程度でいったつもりが・・・ハッスル~~ハッスル~~😁
シルバー3獣で参戦!!!
の割にはどうやって着るの?からスタート🤔
アダプターに乾電池を入れ膨らませます
すぐに膨らみました😃
開会式が終わり350獣でラジオ体操です😮
気合の入れようが凄くて驚きです😮
各々のサウルスに飾りをしてたり
ゼッケンをカラフルにしていたりと・・・😝
チュールを着たサウルスに写真を撮らせてもらいました😍
レースが始まりました~~
最初は30m走そして次は
100m走へと続きます
私も2種目走りましたが
し・ん・ど・い😆😆😆
着ぐるみを着ながら波チェック~~~😁
海に来る時は水着は必ず着ています
富士山も顔を出してくれました😃
リハビリの専門家も来ていて
無料でレクチャーを受けれます
着ぐるみでレクチャー受けてる~
と思ったらシルバーのスタッフ
でした~~~~~~~~~😆
混合綱引き大会!!ピンクサウルスそして
その横の赤サウルスがシルバースタッフです
赤サウスルスは次の日腕が筋肉痛だったとの事です😮
参戦してとてもたのしかったと
二人共良い爽やかな笑顔です🤗
今回参戦してとても楽しかったので来年は多くのシルバーサウルス達で参戦したいと思います。
勢いで『Silティラ部』シルバープラザティラノサウルス部を作っちゃいました。
と言っても活動内容は未定ですが😃
打ち上げの食事会
mahalo
ちまちま せっせと この1ヶ月 ご利用者の皆様に お手伝いいただき
この度無事に 施設に立派な 藤の花が 咲きました🍇🍇🍇🍇🍇
お花紙をつなげて 作った 藤の花(18日)
1週間かけて 網に張り付けて(25日)
施設内に 枯れない 藤の花が 咲きました💜💜💜
さて 完成したら 次は 七夕の 準備にとりかかります🎋 忙しいです💦
1週間 1ヶ月があっという間に 過ぎていきます🏃🏃💦
な~みん🐘
4月8日
ジャガイモの芽が 出てきました🥔
きぬさやも 花がちらほら 咲き始め🫛
一週間後の 4月15日
ぐんぐん伸びて 成長の早い事👀
きぬさやも 良~く見ると 実っています🧺
新たにトマトを 植えて🍅
もう少ししたら キュウリと ゴーヤが 植わる予定👏
もちろん 植えて下さるのは ボランティアさん👨🌾
お世話をして下さるのは ボランティアさん👨🌾
いつも ありがとうございます💖 収穫をするのを 今から 楽しみにしています✨
な~みん🐘
川崎の早野にある『SLOW FARM』さんへ先週行ってきました。
感染対策の為昨年同様今年も貸し切りにして下さいました。
美味しそうなお菓子等々沢山売っているようです。
今年も『苺ちゃん』が来てくれました🤩
実はファームの方々も楽しみしてくれています😄
美味しそうですね~~~😍😍😍
大きい苺を狙って狩りました😮😮😮
とても美味しい顔をしています😁
ファームの社長さんが自ら練乳を入れてくれました😃
今年も皆さんの美味しい笑顔が沢山見れ、そして喜んでいただいたようで良かったです。
苺ちゃんは今年も大人気でした。苺ちゃんの帽子と上着を着て帰ってきたご利用者の方がいました。
次は何処に行こうかなぁ~
今年度より施設行事に参加されるご家族様の人数制限が無くなりました。
是非一緒に参加して楽しんで下さい。
メローな波でした
mahalo