先日、私達の施設がある地域の「鉄町内会新春の集い」に参加させていただきました。
鉄小学校は今年『150周年』を迎えます!!とても凄いことであり大変おめでたいことだと思います。
学生の発布は明治5年から。その翌年に鉄小学校が開校したと参加されていた国会議員の方からの話を聞き、
伝統のある町にシルバープラザがあると改めて実感しました。
地元の連合会長のご挨拶で始まりました😀
当施設の事務長も新年のご挨拶を・・・🙄
鉄町には苺農園が二カ所あるそうです。
これは参加されている農園の苺です。
参加者にお土産として頂きました。
とても甘くて美味しかったです🤩
当施設は地域との繋がりをとても大切にしています。
地域の皆様のお陰でご利用者が地域のお祭りに参加したり梨狩りに行けたりしています。
コロナウイルス感染症の影響でまだまだ外出を控えている状況ですが、今年は年始よりどんと焼きに行ったりと少しずつ外出の支援をしています。
春には『苺狩り』に行く計画を考えています。
陸に向かって
mahalo
自宅の 電気ガス代が えらいことに なりました💸
最強寒波が やってきて 節電なんて とてもできそうにありません 🌀
そんなときは 仕事に来るのが 一番の節電対策🤪
気温は低くても 天気は良いので
外に出て 氷をつついて 霜柱を踏んで 遊ぶ‼️
皆様 本当に 元気です😊
中では ナンプレ対決🤺
どちらが早く 解けるか‼️
どちらも 負けず嫌い🤼
別の日は オセロ対決🤺
ご利用者からの 挑戦状‼️
絶対に 負けられません💪
こうして いつも ご利用者の皆様に 遊んでもらっています🎉
な~みん🐘
2023年1月7日(土)今年も無事に新年会を開催することができました。
昨年は『鮫島神社』と作成致しました
今年は『シルバー神社』が設置されました
今年も各階に神社が設置されました😀
神社の飾りも各階様々です😊
しかし当施設のスタッフは器用だなぁ~と感心😍
絵馬を掛ける物を本格的です🤩
今年も『シルバー獅子』が元気に舞います🙂
ご利用者の無病息災を願います😄
『鉄獅子保存会』の皆様に今年も来て頂きました
凄い迫力でした~~~🤗
『あ~めでてぇな~めでてぇな』と舞います
一諸に手を動かすご利用者様の姿も😚😚
今年は2名のスタッフが着物を着て
ご利用者の方々と写真を撮りました😍
コロナウイルスの対策を行っての今年の新年会も多くのご利用者様から楽しかったや獅子舞が見れて良かったなど沢山のご意見を頂戴致しました。
お囃子に参加しました
mahalo
我らが 室長‼️
明けましておめでとうございます。
鉄町には『神奈川県無形民俗文化財』に指定されている『鉄古典獅子保存会』と『鉄獅子保存会』があります。
今年も無病息災を願い地域を回りました。
今年は鉄文化会館に集合です。
風もなく穏やかでした。
今年は『茅の輪』のくぐり方の案内がありました
今まで間違ってくぐっていたことに気付きました😣
おぉ~~~今年も会えました
格好いい~~~🤩🤩🤩
素敵なお庭で一休み🌿
鉄の奥様方はお料理上手です
今年は白菜とたくあんの美味しいお漬物!!!
去年はらっきょう漬けであれも美味しかったなぁ~
お漬物はお昼に食べようと思い頂いてきちゃいました
私の楽しみの時間です😋
こちらももう少ししたら
漬けるそうです
予約しちゃいました😁
メンバーの奥様がお昼に差し入れて下さった
『お煮しめ』美味しかった~~~
こちらも頂いてきちゃいました
地域の方と触れ合ったりメンバーとの話が
私にとってとても勉強になります😃
今年は喪中のお宅が多く回る件数が前回より少なかったのですが、それでも160件位は回りました。
今年から『おけど』が二人交代で出来るようになり、おけどの担当が大分楽になったようです。
そんな私もちょっとだおけどデビューしました。もっと練習が必要です。
おけど
mahalo
ぐつぐつ おでん🍢
クリスマスのイルミネーションを見に行きました。
コロナウイルスの感染者数が増えてきているので車の中から見ることにしました。
少しの時間でしたが車中楽しい一時を過ごしました😀
久し振りのお出かけに皆さんとても素敵な笑顔です😊
私も参加する予定だったのですが・・・😥
いってらっしゃぁ~~い🤗🤗🤗
イルミネーション🤩最後はたまプラーザの
イルミネーションを見て帰りました☺
うっとり顔~~😍
クリスマスがおわったらもうお正月の準備です😮
昨日の帰宅途中、先日までクリスマスツリーを飾っていたお店にもう門松が設置されていました。
一年があっと言う間に過ぎていきます。
今年も一年ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
最高です
mahalo