年が明けたと思ったら5月ももう中旬です。
来月になると一年ももう半分が過ぎていきますね~😮 早い早い。
梅雨入り前の緑が綺麗なこの季節、短い期間ですが自然を満喫したいです。
今年も元気良く泳いでました。
お隣の『緑の郷』の鯉のぼり😀
当施設のご利用者や私達も楽しませてもらいました。
そんな緑の郷の鯉のぼりも年々数が少なくなっています😢
ご家庭に眠っている鯉のぼりをお持ちの方、
譲って頂けたら嬉しいです😊
今年も咲きました~~~タチアオイ!!
綺麗ですね。先週末頃より咲き始めました。
一輪また一輪と花を開いてくれます😄
デイケアでは 時にご利用者と お別れを経験することがあります😢
今回は そんなお別れ会の 一幕を ご紹介します💐
6月で93歳になる M様👨
一人暮らしで 頑張っておられましたが
15日に 奥様のいる施設への 入居が決まりました👏
同い年の 他ご利用者と 最後の挨拶🎤
H様「次は天国で お会いしましょう‼️」
M様「私は 地獄の閻魔様に 呼ばれているので
地獄から メールします✨」
笑えない冗談で 会話がはずみます・・・・
最後は皆様の前で
「2年シルバープラザで過ごし 明るく優しい(美人の)
職員に囲まれて 皆様にお会いできて 92年の中でも
最高の時間を過ごしました。嘘ではありません‼️
景色も良く できたらここで 終わりたかったのですが
95歳になる妻が 施設で待っているので 余生は妻と
最期の時を 過ごしたいと思います✨」
こんな 素敵な言葉を残して 去られました💐
帰る直前まで お仲間が 寄ってきて
固い握手を 交わされていました🎉
職員と一緒に撮った 写真と色紙を お渡ししました💖
M様 どうかお元気で 奥様との 時間を大切に 過ごしてください😄👋
な~みん🐘
先日、いちご狩りに行ってきました。今回は川崎市早野にあるスローファームさんにお世話になりました。この辺りでは人気のいちご農園さんで、シルバープラザからは車で10分程度の距離にあります。なんてラッキーなんでしょう!!
新しいハウスの前に集合、いちご狩りの説明を受けて、手指消毒。手袋をしてからさっそくハウス内へ!!いちごの種類は4種類。紅ほっぺ、おいCベリー、もういっこ、とちおとめ、です。
目の前には真っ赤に熟した大粒のいちごが。「わぁ、きれい。立派!!」「これ、本当に摘んでいいの?」「どれがいいと思う?」車椅子でもちょうどいい高さにいちごがあるので、お気に入りを自分で摘むことができます。
摘んだいちごをトレイに入れ、ハウス入口横のテーブルスペースでいただきました。中にはこんなに食べられる?と心配する位の粒数を摘んだ方、全種類制覇を目指して2回戦、3回戦と挑戦する方もいて、それぞれに新鮮ないちごを味わっていました。
「おいし〜い!!」「甘いね」「練乳いらないね」「摘みたては違うわね」と、感想がたくさん。そして!!!昨年のいちごフェアに続いて、今年もいちごの妖精「いちごちゃん」が駆け付け、いっしょに記念撮影をしました~。
今日は朝から あいにくの雨☔
1日 やみそうにありません😢
外に散歩に出られず 畑の収穫もまだまだで・・・・ 退屈されている ご利用者発見💡
そんな日は スーパーで リハビリをしましょう👏
品物をメモして お店で探して 計算して お金を支払って
買い物袋を準備したのに 机に忘れて行ったけど 何とか 仕入れ完了🍖
というわけで 頼まれたものが 購入できれば・・・・・・・次は・・・
調理の リハビリ👏 というよりは 職員が プロに つくり方を 教えてもらう時間🤤
本日のメニューは 焼き豚🐽
下味付けて タコ糸で縛って
食事の時間に 味をなじませ
昼食がすんだら ニンニクを付けて 焼く🤤
この時点で おいしそうな匂いが 施設に充満🎉
あちこちのドアから 職員が 匂いにつられて 出てきます🤭
プロは 爪楊枝を刺せば 焼けたか わかります👨🍳
焼けたら 醤油や酒みりんで 絡めて
蒸し焼きに🐷
ゆすって たれを絡めて 完成✨
めちゃくちゃ おいしそう😍
ちなみに 煮だれは 捨てずに 煮詰めて
野菜炒めなどに 利用するように‼️とのこと
とりあえず 今晩のおかず プロの焼き豚 完成しました🎉
見ている分には 簡単に作れそうなんだけど・・・・
お店をされていた方に 直接 教えていただける機会なんて そうそうないから
帰ったら しっかり復習 しようと 思います‼️
な~みん🐘
シルバープラザの畑 福寿園で 鶯の声をききながら
女子会で お話に花が咲きます🌼
翌日は 男子会🍵
ボランティアさんの 作業を見ながら
室内にいるよりも 話がはずみます🌹
畑には キュウリ🥒
トマト🍅
ジャガイモ🥔
いつの間にか 梅の実も 大きく育っています🎉
野菜の成長を確認したり いろんな花が咲いたのを 見に出かけることが 楽しみです✨
気候も良くて ついついベンチで長居をして 食事前の体操に 遅れてしまうのですが・・・
それも たまには許してください🥺
な~みん🐘
今年はあちらこちらで久し振りのお花見が行われました。
3年振りのお花見でしょうか。
シルバープラザでもお花見をする事ができました。
お花見準備の裏模様を公開します😁
外は満開に桜や桃の花が咲いています
施設の中もお花でいっぱいにしようと
しているデイスタッフのある日の光景🙂
デイスタッフは脚立が似合うな~🙂
しかし高い所での作業多いなぁ~
お~っと男前のデイケアの主任!!
仁王立ち姿が凛々しい~~~~😍
真剣に作業しているのに
後ろから『笑顔くださぁ~い』と声をかけると
間髪おかず振り向きピース✌️流石です😄
いつもご利用者に喜んでもらおうと一生懸命工夫をしているスタッフでした😀
可愛いフィン発見
mahalo
3月に当施設で100歳と迎えられた方のお祝いをさせていただきました。昨年の白寿のお祝いから早1年…早いものです。お元気にこの日を迎えられたことを職員一同、大変うれしく思っています。
施設長からのお祝いの言葉を笑顔ながらも、シャンと背筋を伸ばしてお礼を述べられるお姿は、いつもの様子とはまた違ってとても素敵でした。
昨年はコロナウイルスの流行から面会の制限等があり、お祝いの盛大にできずにいました。今年はその制限も緩和されつつあり、今年はご家族の参加に加えて同ユニットの利用者さんにも参加下さいました。花束と「百寿だもの」Tシャツの他に、今年はユニットの利用者さんからも歌のプレゼントです。音楽療法士の伴奏に合わせて、いつも練習している3曲とハッピーバースデーを歌いました。
たま来年も、いっしょにお祝いしましょうね。
今年は 桜満開の時期に なかなか 青空が見られませんでした🌸
でも この1週間は 外に出て
記念写真を しっかりとりました📷
曇りでも ご利用者の 笑顔は 最高です😄
やっぱり桜は 青空に良く 映えます🌞
畑にも 桜が降って ソロソロ 次の野菜を 植える 準備です🥔
もう 明日から 4月🌸 なんだか わくわく ウキウキ しますね✨
な~みん🐘