




美味しいものが食べた~~~い!!!コロナウイルスの影響でまだ外食は・・・。出前をとろう!!!
今回はファミリーレストランのガストを利用しました。

食べたい物は皆違います。好きな物を自分で選んで
鰻だぁ~~~~🤩

お肉も大人気🥰
美味しい物は人を幸せにします
ついつい出る出るピースサイン😁

女子はへルーシー丼!!
さすがです女子力高い😍

デザートは別腹です🍰🍰🍰

シフォンケーキの専門店らしい
どこだろ~行ってみたいなぁ😋
色々な味を皆でシェア~🤗

穏やかな波でした
mahalo
11月26日 今日は ♨いい風呂の日♨
シルバープラザの畑 福寿園には 今年もミカンが たくさん実りました🍊

このミカンの収穫時期は 年明け2月・・・
だけど 散歩に行ったついでに チョコチョコと
ご利用者の皆様 採って 戻って来られます😅
まだまだ 酸っぱいミカンを 「おいしい」と 食べては 皮を並べて 干して・・・・

そうです今日の いい風呂の日のために ミカンの皮を集めていました❗❗

こんなに 食べてしまいましたが・・・
乾いたミカンの皮は網に入れて 本日 お風呂に浮かべて 楽しみましたが 写真は撮り忘れました🙄
シルバープラザでは こうして季節ごとのお風呂を 楽しんでいただいています♨
寒くなって来たので 皆様にはゆっくりと 入浴していただきました✨
な~みん🐘

コロナウイルスの影響で
音楽療法も個別になり
今はユニットごとに開催しています
皆この時間を心待ちにしています😀

好きな楽器を自分で選び演奏します😊

『リズム合わせ』大事なポイントです!!😉

タンバリンを打つ手がプロのようです😍
音楽療法はとても人気です。今までは大勢で行っていたので迫力がありました。今はこじんまりですが
のんびり楽しく開催しています。

セットで良いのがきました
mahalo















当施設のエントランスにあるお庭や1階のお庭『福寿園』はボランティアの皆様のお陰で四季折々のお花を綺麗に
咲かせてくれています。
花壇のお掃除をして下さっていたボランティアさんが冬に向けて植物が駄目になってしまわないように色々と教えていただき楽しい一時を過ごしました。

『わぁ~チューリップ植えて下さるんですね。
もう植えるんですか?早くないですか?』のこんな私の発言に
『遅いのよ遅すぎる位よ。咲くのはちょっと遅くなるわね~』
と。まずここでビックリ!!😮

夏の間に咲き終わって枯れてしまった植物のお掃除
こんなに沢山・・・赤い手袋が光ます!!😍

『大変じゃないですか?』の質問に笑顔で『楽しくて楽しくて』
『今も綺麗した所に何を植えようか考えたいたのよ』
『何植えるんですか?』『ビオラ』ビオラ???施設名?
と思う自分が怖い…職業病だろうか🙄
ビオラはパンジーのことらしい…😅
これは『桔梗』だそうです。蕾がついてます。
何色が咲くのかな?
『この前は色々な色を植えたのに全部白になっちゃったの』
ショックだったわ~とベテランさんでもそうなんだ。
奥が深いなぁ~園芸って😊
『写真を撮るならこれを撮って』とボランティアさんのお勧め
一つも茎から二種類咲いた珍しいコスモスなんだそうです。
確かにあまり見ないなぁ~😶



ご利用者宅の玄関に コロコロと緑色の実が 転がっています
見上げると 夏には変わったお花が咲いていた木に 葉っぱに隠れたくさんの実がなっています
「 フェイジョア 」
「昔はジャムにしていたのだけれど もう大変でできないから」と 持参してくださいました😉

せっかくなので 珍しい果実を ジャムにして いただくこととしましょう❗

皮をつけたまま 細かく切って

砂糖を入れて 煮詰めるだけ
あっという間に完成です
施設中に立ち込める 良い香り🥰
少し酸味のある 自然の風味 皆さんと一緒に 職員もパンに塗って いただきました😋
な~みん🐘

待ちに待った『洋食バイキング』
美味しいものが沢山
乗り切らない~~~😆

洋食プレートに唐揚げやポテトにサラダと盛沢山😋

主食はチーズリゾット・パスタ・パンから選びます🥰

ロールキャベツも🤩
ご本人に選んで頂き取り分けます🤗
お部屋でじっくり選ぶ方も選び方も様々です😃
ミートローフ😍

デザートも!!勿論別腹です🤩
予想以上に量が多くビックリ!!
でもご利用者の方々は、好きな物を選んで好きな量だけ食べてとても満足できたご様子でした。
私達の昼食はミートローフでした…寂しい~…ご利用者の為のバイキングでした。
あっ!ポタージの写真を忘れました~痛恨のミス次の企画を楽しみに!

富士さん見ながらのんびり波乗り
mahalo
『ハッピー ハロウィン❗❗』
