この時期には中華街へ食事に行ったり水族館に行くなど色々な外出企画を行っていましたが、コロナウイルスの
影響により今年も外出の企画は見送ることになりました・・・
そこで今年は『太鼓の音と秋の味覚を楽しむ会』を開催致しました。
『あおば太鼓』と『くろがね太鼓』との合同チームでの演奏です😀
案内のチラシ作成に力が入ります!!!🙂
ご利用者様への行程表
外出した気分を味わって頂けるかな🙄
とても素敵な行程表になりました
演奏会が終了しお部屋の戻る際には
皆様行程表を持って帰られていました🤗
太鼓の演奏が始まりました
『きよしのソーラン節』
ノリの良い曲でスタートです🤩
手を動かして皆で参加🙂
太鼓の演奏がそろそろ終わるので
管理栄養士たちもスピードアップで
秋のデザートを用意します🙂
いつもご利用者が喜んでもらえるよう
管理栄養士たちが素敵なプレートを考えてくれてます
太鼓の方々には『カボチャのババロア』を
提供させて頂きました😍
太鼓の方がと記念撮影😊
太鼓の演奏を聞きながら一緒に歌ったり、手を動かしたり、ステップを踏んだり、涙を流して聞いていたりと
皆様様々に楽しんでいらっしゃいました。
記念撮影で各テーブルを回っていると、ご利用者から『素敵だったわ』とか『格好良かった~』『楽しかった』などの声が聞かれました。
海はお休み太鼓で参加
ババロア食べそこねた😱
mahalo
「感無量です‼️」と・・
今年も開催することができた『シルバーマーケット』ただコロナウイルスの影響でまたもや施設のみの開催となり近隣の方々をお招きすることはできませんでしたがご利用者の皆様にはとても喜んで頂くことができました😀
今年の案内状はシックな感じで作成されました😉
久し振りのお買い物に皆様じっくりと
商品を手に取り選んでいました😊
スタッフに商品のことで質問も🙄
1人暮らしの 利用者様の家に 送迎に行くと かわいいペットが 出迎えてくれます🤗
「LOVOT」 (ラボット) と言う
3歳児くらいの 知能がある ロボットなんだそうです
きちんと懐いて 見守りも 留守番もでき 会話もできる
カメラ機能も付いているため 防犯にもなるようです💞
ラボットの状態を スマホで確認することで 自宅のお母様の様子を 息子様が 確認されているようです👀
私の実家には 介護が必要な 母がいます
私を含め 3人の子供は実家を出て 結婚しそれぞれ 離れたところに 住んでいるため
すぐには 実家に行くことができません そこで・・・
←「アレクサ」 を 実家に設置‼️
兄弟で 仕事の休憩時間に 母の様子を 覗き見👀
こちらからは スマホさえあれば 様子が確認でき
声をかけたり テレビ電話のように 使えたりします✨
スマートフォンで カメラを操作して動かし 自宅の状況を確認🤔
たまに 孫たちと 顔を見ながら 話をしたりしています
離れていると 心配なことも多い 家族介護💦
何か もっと便利なものがあれば 教えてください‼️
な~みん🐘
施設周辺に 甘~く 金木犀の香りが 漂う季節に なりました✨
そんな 平和な日々の中・・・
デイケアでは 夜な夜な 不思議な現象 が 起きます😱
職員の退勤後から 出勤前の 夜中の間に・・・・・・・・・👻
1つ・・・ また1つ・・・と・・・ 誰も知らない間に・・・・🕯️
増~え~る~ のです・・・・・・💦
何年か前から 少しずつ増え続け・・・・・ 今では ソファーが占領され・・・
こんな状態に‼️
増えていった仲間たち 今ではすっかり ご利用者とも 打ち解け 絵のモデルになり 名前がつけられ
時に ご利用者の体操時の 姿勢矯正の お手伝いをしたり🧸
だけど やっぱり この仲間たち 夜の間に こっそりやって来るので
どこから どのようにして やって来るのかは わからず 謎のまま・・・💦
そのうち デイケアが埋め尽くされる日が 来るかもしれません・・・
夜な夜な 施設の中を 一人で歩いているかも しれません・・・😱
残業なんかしないで 早く帰った方が 賢明です✨
というわけで お疲れさまでした‼️ お先に失礼します🏃♀️💨
な~みん🐘
朝は色々な景色を見れたり新しい発見をしたりで嬉しいです。
お天気が良いととても爽やかな気分になります。
今回も初めてみた光景に遭遇しました!!!
この季節桐蔭学園周辺の木々のお手入れや
草刈りが行われます。全て終了するまでに
少し時間がかかっている印象です。
この景色ももう何年見てるかな~~🙄
(この写真は少し前のものです)
視界になりやら塊が!!何?!😮
なっ なんと!! 切残しと言うか恐らく
電線に挟まれた部分だけが切れなかった模様です
ひょえ~~初めて見ました~~😮😮😮
そして今は彼岸花が綺麗に咲いています
私は赤い彼岸花しか見たことがありません
こんな近くに白い彼岸花が咲いていたなんて
何年も見過ごしてきたと思うと残念ですが
この時期の楽しみが増えました
黄色い彼岸花も探してみようかな😍😍😍
今朝はお天気も良く爽やかでした。道を歩いているとまだ少し青いどんぐりの実が落ちていたり、
小さい栗のイガが落ちていたりと秋の気配を感じることができます。
コロナウイルスの影響でまだまだ制限のある生活が続きますがこんな細やかな出来事を幸せに
感じられる時間を大切にしたいです。
ちなみに電線に挟まっていた幹は2~3日後に取り除かれていました。
このフィン可愛いな🤩
mahalo
今年の『納涼祭』はコロナウイルスの影響により先日開催された『敬老祝賀会』と合同に開催いたしました。
少し季節外れかもしれませんが、浴衣姿のスタッフにご利用者様にも喜んで頂くことができました。
今年のご案内状です😀
今年も密を避けての開催となりました😊
感謝状と記念品の贈呈式です🤗
今年のシルバータオルの色は紫🤩
式典が終わり今日のご馳走です😋
昼食の 下準備も バッチリ㊗️