今年も地域で開催された『お正月飾りを作ろう』の会にお手伝いに行って来ました。
昨年は黒須田小学校で開催されましたが
今年は鉄小学校で開催されました
講師は勿論地域の方々です😊
この藁は鉄小学校で収穫されたお米の藁です
生徒さん達は収穫されたお米を食べているそうです😮
まず藁をヨリながらねじっていきます
これがなかなか大変で力がいりますが
皆さん足に挟んだり工夫をしてました😃
今年のお飾りも勿論鉄産
このお花は『まゆみ』と言うお花で
お花の中に実がついています
初めて見たと言う方がほとんどでした
こんなお花咲くお庭は素敵だろうなぁ🙂
こちらは『橙』
店頭で見かける物は実だけなので
分かりませんが棘があるんです
まだまだ知らない事だらけです😣
私達も頑張ってお手伝いさせていただきました🤗
完成しました
買う物だと思っていたお飾り
まさか作れるなんて思わなかった
等々の様々の声が聞かれましたが
とっても楽しそうでした🤩
作品を綺麗に撮れるコーナーもあります
獅子柚子が素敵なアクセント
お正月飾りは一般的に12月13日の「正月事始め」以降であればいつ飾っても良いようですが大掃除を終えてから
12月28日頃を目安に飾るご家庭が多いようです。
このお正月飾りは作ったら終わりではなく年が明けてから『どんど焼』でお焚き上げされ無病息災を願います。素敵ですね。
ショートレディス3位に入賞しました
mahalo