
先週3年ぶりに施設運営委員会を開催することができました。
ご近所に住んでいる方々のはずですが「お久しぶりお元気?」などの声があちらこちらで聞かれました。

座席の配置も例年とは違います。
開催中は水分補給用のお茶のみにさせて頂きました🍵
                               
                                     
2年分の施設の運営状況を報告😶

入所・短期入所療養介護・通所リハビリテーション毎に
報告をさせて頂きました😶
                                  
第二部ではクラスター発生時の対応について
報告をさせて頂きました🙁

看護師長よりどのように感染をしていたっか等々😐
                                  
防護服を1ケア1枚使用していた事
食事をお弁当方式で対応した事
などの報告もさせて頂きました😮

皆様より「実際に生の話が聞けて良かった」など
色々なご意見を頂きました😀
                               
委員会終了後も皆様名残惜しいのか外でもミニ会議😊
地域では様々な会議も開催し始めました。
今年は地域の盆踊りも開催予定とのこと。
当施設でも8月の納涼祭に向けて実行委員のメンバーが準備をしています。
コロナウイルス感染症が流行した当初、すぐに地域の方々が支援物資を届けて下さり
地域の方々の暖かなご支援に感謝したことを思い出しました。
                                                                                                            
                                                                                                  
                                                                                                                良い波です 
              
                                                                       mahalo