花火 (2025年11月11日)
2025年11月6日(木)
先日の秋祭りで打ち上げ花火を予定していましたが
雨で中止となってしまった為
「花火大会」という形で後日行いました🎆
17:00少し前から待機・・・
17:00~花火がスタート!
室内から楽しまれている方もいらっしゃいました。
約15分程の時間でしたが
「すごい!」「綺麗ね!」と時には大きな拍手が上がり盛り上がりました👏
短い時間でしたが、楽しいひと時でした✨
2025年11月6日(木)
秋のおでかけツアーで
横浜の中華街に行ってきました🚗
到着してまず
重慶飯店にてランチ🍴
皆様それぞれお好きなメニューを選び注文し
「美味しいわね」「あなたが食べているメニューも美味しそうね」とランチを楽しみました😋
ローズホテルにはクリスマスツリーが飾られており
その前で記念写真を撮りました📸
ランチの後は中華街を散策🎵
雨に降られることなく楽しむことが出来ました🎶
ご自身やご家族へお土産を買って
お買い物も楽しみました🛍
行き帰りの車内からは紅葉も見ることができ
施設から一歩外に出て秋を感じることができました🍂
また春にはいちご狩りを計画していますので
皆様お楽しみに🍓
運動会🎌 (2025年11月3日)
今年も デイケア運動会を 2日にわたって行いました👨🦽➡️
パン食い競争
パンをめがけて 大きな口を開けて
競争なので恥ずかしがってなんていられません
玉入れ
これは得意な種目です
本格的な玉入れはなかなか入りません
職員競技
「重くて ゴールまでたどり着けません」
やさしいご利用者が見かねて助けてくださいます
全員リレー
毎年けが人が出ないことを祈る
職員の肝を冷やす競技
皆さん走れます!!
「久しぶりにこんなに笑った」と涙を流して 大笑い
日頃のリハビリの成果を 存分に発揮出来ました👏
な~みん🐘
ハロウィン🎃 (2025年10月31日)
ハロウィンの日 今年も保育室から かわいいオバケが
やってきました👻
この日を楽しみに 1ヶ月ほど前から 袋を作って
オバケを作って お菓子を詰めて
準備万端で 今か今かと 待っていました
年に1回の ちびっ子との交流 皆様のやさしい顔に 今年のオバケたちは
誰一人泣くことなく 皆様の手から おやつをもらっていきます
子供たちからも 手作り品をもらって 皆様さっさと自分のカバンにしまいます
毎日がハロウィンなら もっと子供たちと 触れ合えるのに・・・と
別れを 惜しんで おられました
「いつでもあそびにきてね~👋」
おやつも オバケづくしでした👻
な~みん🐘
さて今年は 毎年恒例の芋ほりが 中止になり どうしようかな・・・と思案中・・
別のボランティアさんから 「柿が採り頃だよ」と連絡が来ました
早速 お邪魔させていただきました🏠
「柿が赤くなると 医者が青くなる」
栄養満点 医者いらずな秋の味覚 Get です
たくさんいただきました✋
次は 職員の実家で採れた サツマイモ🍠
炭火でじっくり ホクホクの 焼き芋が出来ました😀
焼けたころを 見計らって 皆様集まってきました🔥
焼き芋を食べながら 火を囲んで お話に花が咲きます
お昼ご飯前ですが・・・ 食欲の秋なので・・・
それから こちらも・・・
職員の実家から 届いたばかりの 新米🍚
炊きあがりの 香りが もう新米の美味しい匂い🤤
皆様にも楽しんでいただきました✨
秋は おいしいものがたくさん🍁 食べられることって 幸せですねっ💗
な~みん🐘
🏮秋祭り🏮 (2025年10月19日)
当施設の最大行事夏祭りを 今年から 秋祭り に変更し
入居者の皆様とご家族 地域の方々やボランティアの皆様と 盛り上がりました👏
当日は あいにくのお天気☔
外で盛大に行うつもりでいましたが
施設の中での開催となりました😢
まずは すすき野ブラスバンドクラブ の皆様👏
素敵な演奏で で一緒に歌って
施設全体が 一気にお祭りモードに‼️
続いて あおば太鼓 の皆様👏
太鼓の音を聞いて 人がどんどん
ドンドン 集まって
太鼓の音に合わせて
入居者様も ご家族も 皆さん一緒に
盆踊りタイム🥁
まだまだここから
続いては 高円寺誠連 の皆様👏
総勢 22名による 圧巻の阿波踊り🕺
この熱気 この盛り上がり 最高潮‼️‼️
職員興奮しすぎて ぶれた写真しか 残っていません💦
こんな間近で 入居者様の間を 踊っていただき
施設内での開催が功を奏して 皆様 大興奮💖
そして お祭りと言ったら 最後はこれ
職員による ソーラン節🐉
皆様から 「どっこいしょ~!」と
掛け声をいただいて やり切りました🌟
屋台飯 焼きぞば お好み焼き から揚げに
汁豚 炊き込みご飯に アイスにビール まで
飛ぶように 売れていきます🍻
入居者様とご家族 入居者様とボランティアの方々 入居者様と職員
みんなの笑顔に 興奮冷めやらぬ顔は 職員の宝物です🌈
初の秋開催のお祭りは 熱気と感動に包まれ 夏より熱い 秋祭りとなりました✨
秋祭りの様子は 青葉区版のタウンニュースにも 取り上げていただきました📸
そして 実は・・・ 雨で開催できなかった 花火が 11月6日に シルバープラザで 開催されます👏
まだまだ 楽しみは続きます🎆
な~みん🐘
地域風船バレーボール大会に 参加しました👏
今回は コロナ後初開催とあって 参加チームは少なかったのですが
風船バレー大会の 開催を聞いてから 約3か月 毎週木曜日に 皆さんで特訓🏐
本番当日 赤いハチマキを締めて いざ出陣🎈
広い会場で「優勝してきてね👋」の
プレッシャーに 緊張気味で
会場の雰囲気に 飲み込まれそうです
抽選会を終えて 予選が始まります
試合が始まれば いつもの力を発揮して
1試合 2試合と 勝ち進み 決勝戦へ出場🎉
最後は 1点差の接戦で 見事 勝利👏
優勝 賞状や トロフィーをもらい
記念品を受け取り 記念写真📸
帰ってきたら 受付の職員も 拍手で迎えてくれました
「楽しかった~🏆」と
興奮冷めやらぬ 一日が終了しました👏
な~みん🐘
手打ちそば🍜 (2025年9月30日)
さて今年6月の初めの頃 施設で行われた ボランティア親睦会での ご縁が実り
本日 ボランティアさんが 蕎麦打ちに来てくださいました👏
本日の昼食は 「打ちたての蕎麦」

まずは 皆様の前で デモンストレーション

こねて 伸ばして 折りたたんで 切って

ご利用者の 中にも 昔 蕎麦打ちを 習った方がいて
「簡単そうに見えて 難しいんだよ」 と

なんでも蕎麦は 茹での作業が 大切なんだとか
茹で上がった蕎麦は すぐに皆様に 食べていただきました✨
皆様 おいしそうに すすっておられました🩷
最後に しっかりと 蕎麦湯も いただきました
蕎麦が 本当に 美味しい時期は 1月頃なんだとか・・・ じゃ次回 手打ちそばの日は 冬ですね👏
打ち立て ゆでたてのそばを いただくなんて 施設ではなかなか 出来ないことです
ボランティアとして 蕎麦を打っていただき ありがとうございました‼️ おいしくいただきました💕
な~みん🐘
通所リハビリテーション 9月は 防災月間 として
ご利用者の皆様と共に 避難訓練を行いました🏃🏃♂️🏃♀️💨
「浴室が火事です🔥」の声に ご利用者の皆様に 外に逃げていただく訓練🏃👩🦽
逃げるのに必死で 写真は撮れませんでした💦
別の曜日では 元消防署に勤務していた職員から
初期消火について学び
消化器の使用方法について
教えてもらいました✍
職員もご利用者も一緒に 勉強しました‼️

その後 一人一人 消化器を使って
的をめがけて 訓練🚒

もちろん職員も 一人一人練習をしました
災害は起こらないことが一番ですが 万が一の時のために しっかりと訓練を行って
いざという時に 皆様の命 自分自身の命を守れるように 備えておきたいものです💪
な~みん🐘
㊗敬老会 (2025年9月17日)
まだまだ 夏の暑さ残る 9月15日 施設にとって 大切な行事が 今年もやってきました🎉
敬老祝賀会✨ 施設内の最高齢は 102歳 とっても元気な 女性です👏

施設長の挨拶の後 祝い年の方の発表🎊
代表者へ 感謝状と記念品贈呈🎁

ボランティアさんの ゴスペル 素敵な歌声を聞いて🎶
今年も無事に 終了👏

そうそう お昼は 祝い御膳🍱
皆様 これからも お元気で 一緒に たくさんの笑顔で 過ごしましょう😊
な~みん🐘